こんにちは、dusk(@dddusk)です。
最近、SBJ銀行の口座を開設しました。
メイン口座としては長らく住信SBIネット銀行を利用していましたが、生活の変化に伴い口座を使い分ける必要が出てきました。
そこで、同じくATM手数料・振込手数料が0円のSBJ銀行をサブ口座として選択。
申込もネットでサクサクと完了し難なく口座開設まで漕ぎ着け早速振込を行おうとしたところ、「支払制限中の口座です」との不穏なエラーメッセージ。
公式サイトのサポートページを見てもなかなか原因がわからず途方に暮れる私。
開設したばかりの口座ですから、制限されるような取引を行った覚えもありません。
日本ではまだマイナーな銀行ですからSNSを調べても似たような事象に遭遇したという人も見つからず、私のように困ってしまっている方も多いのではないでしょうか?
悪戦苦闘の末に解決策を発見し無事に振込を実行することができました。
同じようにお困りの方のため、今回はSBJダイレクトから振込を行うと「支払制限中の口座」と表示され振込が実行できない場合の解決策を共有します。
そもそもSBJ銀行ってなんなのサ
この記事ではSBJ銀行の手続方法を解説しますが、聞き慣れないという方も多いと思うので、念のため簡単に紹介をば。
SBJ銀行は、韓国の大手銀行である新韓金融を中核とする「新韓金融グループ」の日本現地法人です。
2009年開業と歴史は浅いものの、
- ATM手数料・SBJダイレクトからの振込手数料が0円(回数制限あり)
- スタイルに合わせて選べる数多くの定期預金
- LINE Pay・THEOなど、日本のFintechサービスとの連携
など、他の銀行と比べても遜色ないほど豊富で使い勝手の良いサービスで躍進する注目もネット銀行です。
[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]韓国法人だと、何かあった時が心配…[/chat]
と思われるかもしれませんが、SBJ銀行は預金保険制度の対象。
万が一金融機関が破綻した場合では、最大1,000万円までが保護されるので、安心ですよん。
SBJダイレクト「支払制限中の口座です」表示の原因とは?
問題のエラーメッセージ
閑話休題。
本題に戻りましょう。
問題のエラーメッセージがこちら。
「Trade limited ammount:100,000」…
振込金額が10万円を超えていると、何かの制限に引っかかるようですね。
原因は「定期預金口座」
結論から言います。
「支払制限中」と表示される原因は、10万円以上の定期預金口座が開設されていないためです。
SBJ銀行の公式サイトを隈なく漁り散らかしたところ、商品概要説明書に以下のような記述がありました。
・初回ログイン完了後、本預金口座からの、一日あたりの振替・振込及び、出金の限度額は、10万円となります(以下「本制限」といいます。)。但し、本制限は、10万円以上の円定期預金口座の作成または、その他当行の定める条件をみたすことにより解除されます。
ああ^〜〜〜〜ビンゴビンゴビンゴ!!!!
…口座開設前に閲覧しなければならない資料のため、見逃していたのは完全に私の落ち度ですね。反省
だとしてもサポートページでも教えてくれよォ…という気持ちを押し殺しつつ、解決策編へ移りましょう。
SBJダイレクト「支払制限中の口座です」表示の解決策
定期預金口座を開設しよう!
「10万円以上の円定期預金口座の作成」が済んでいないことが、振込を実施できない原因であることがわかりました。
ということは、10万円以上の円定期預金口座を作成すれば、今回の問題は解決できそうです。
やることははっきりしたので、あとはやるだけ。
ここで解散!でもいいのですが、アプリのUIがややわかりづらいため、参考までに開設の方法を図説しておきます。
【図説】定期預金口座の開設方法
まずはアプリにログインし、画面右上にあるハンバーガーボタンよりメニューを表示します。
メニューが表示されたら、「預金新規/切替/解約」より、「定期預金」→「新規申込み」をタップ。
すると、たくさんの定期預金商品が表示されます。
「10万円以上の円定期預金口座作成」が制限解除の条件なので、開設する商品はどれでもOKです。
SBJ銀行で管理するお金が比較的少額なこととある程度流動性も保たせたいので、私は1週間満期の「1週間定期預金<なのかちゃん>」を選びました。名前がかわいいし。
お好きな商品を選択すると概要画面が表示されます。
ざっと確認し、問題なければ「お取引へ」をタップします。
利用規定書を表示し内容を確認したら、「次へ」。
期間を選択し、預入れ金額を入力。
このとき、忘れずに預入れ金額は10万円以上に設定します。
もちろん普通預金口座に設定した金額以上が預けられている必要がありますので、足りない場合は事前に入金しておきましょう。
このあと振り込みたい金額+10万円が必要ということになりますね。
メインページに戻ると、定期預金口座の作成が完了したことがわかります。
作成完了後はすぐに制限が解除されますので、そのまま振込を実行できるようになりますよ。
まとめ
わかってしまえば簡単なのですが、原因に気付くまでに時間がかかりました。
事前の口座開設作業や10万円の余力資金が必要なため手間はかかりますが、一度環境を整えてしまえば、SBJ銀行がメタクソに便利なのでおすすめです。
良いSBJ銀行ライフを!!